八千代鮨

八千代鮨は昭和32年に創業しました 神楽坂本多横丁で頑固に江戸の味を守っています

TEL.03-3260-6389

〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3-1

お知らせ

まん延防止措置期間中の営業について

いつもご愛顧を賜りまして誠にありがとうございます。
令和3年6月21日(月)よりまん延防止等緊急措置に移行されることに伴い、当店では以下の通り営業致します。

営業時間:11:30~13:00 17:00~20:00(お酒の提供は午後7時迄)
滞在時間:90分  人数:1グループ2名様まで
(トラブル防止の観点から、飲酒の有無に関わらずお願い致します)

皆様のご理解を賜りますようお願い申し上げます。
令和3年6月20日 八千代鮨 店主

ノンアル営業します

いつもご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
緊急事態宣言により休業して参りましたが
令和3年5月17日(月)より営業を再開する運びとなりました。
緊急事態宣言中は東京都からの要請に従い
アルコール類の提供を自粛致します。
ご理解賜りますよう、お願い致します。

八千代鮨 店主

休業のお知らせ(R3.4.24)

4月25日(日)に発出される緊急事態宣言に伴い、以下の期間休業致します。
ご理解・ご協力をお願い致します。

休業期間:R3.4/26(月)~5/11(火)
(状況により日程を変更する場合があります)

今後ともご愛顧賜りますようお願い致します。
八千代鮨 店主

備忘録(ふぐ免許)

始まりは4月の某日、緊急事態宣言が出て暇になり、休業日を水曜日に変更して休み時間無しで12時~20時迄の営業に体が慣れず、連日YouTubeを観るのが楽しみになっていたある日のことでした。
弊社の仕入兼仕込担当部長が突然「俺、ふぐの免許を取ってみようかな?」と言い出したのが切っ掛けでした。自分は、どうせ暇だし「やってみれば」と答えたように記憶しています。実は自分も同じ歳の頃、ふぐ免許を取ろうと思ったことがありました。教材はそろえたのですが、実技の練習は断念しました。

ふぐ免許を取得するには学科も必要ですが実技が重要になります。道具も一揃えしなければならず、毎週の実技講習会に参加するのも必須です。また、毎日のように練習用のふぐをおろして、市場の除毒所に持ち込み処理費用を支払う必要がありました。
この教材費が結構な額になります。一説には「100本おろさないと合格しない」と言われているそうです。また、「ふぐの免許は自動車免許と同じぐらいの費用が掛かるよ」と途中になって仲買人に聞かされました。もし初めに聞いていたら自粛で暇な時期でもあり躊躇していたかもしれません。

最初の頃は1本/日のペースで練習していましたが、試験日が近くなると講習会で先生に脅されたようで、3本/日にペースアップしました。仕込み前・ランチ終わり・閉店後と焦りながら練習していました。どうしても「制限時間内に規定がクリアできない」と言ってました。5分足りない様です。
実技試験には制限時間があって、時間内に内臓の部位を切り分け、可食部と毒を正確に分別する必要があります。また、皮を引き刺身を盛りつけるなど規定が決まっています。

この度 試験に合格しましたが、このあと都知事に申請して免許の交付を受け、その後保健所に申請して施設の使用許可を出して頂く必要があるそうです。
もう少しお待ち下さい。

令和2年11月 本多横丁 八千代鮨

臨時休業のお知らせ(R2.11.2)

いつもご愛顧賜り誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、11月2日(月)はお休みさせて頂きます。

今後ともよろしくお願い致します。

八千代鮨 店主

夏期休暇のお知らせ(令和2年)

いつもお世話になります。

夏期休暇を下記の通りと致します。
今後ともよろしくお願いいたします。

令和2年8月8日(土)~16日(日)

営業時間変更(R2.8.3)

令和2年7月30日の東京都の営業時間短縮要請に伴い
8月3日(月)より下記の通り営業時間を変更します。

営業時間 (昼)11:30~13:00
.    (夜)17:00~22:00(最終入店21時)
.        土曜日は21時終了(最終入店20時)

ご理解いただきますようお願いします。

令和2年8月2日 八千代鮨 店主 斎藤 幸伸

石垣貝も始まりました(R2.7.27)

石垣貝は正式名称をエゾイシカゲカイと言います。

岩手県陸前高田の広田湾から本日より入荷が始まりました。

今年の貝は少し小ぶりですが、にぎりに丁度良いサイズで甘みも強く肉厚です。
ぜひどうぞ。

新イカの季節も始まりました(R2.7.27)

本日より新イカの入荷も始まりました。

新イカとはスミイカの赤ちゃんです。今日の大きさだと2杯で1貫になります。
ぜひどうぞ!

令和2年の新子の季節が始まりました

突然ですが、本日より新子の入荷が始まりました。
舞阪(静岡)産は例年通り高価な初値がつきましたが、天草(熊本)産は初値にしては手の届く範囲の競値だったので仕入れてきました。

500gで146枚あり、一貫5枚付けになります。

例年梅雨の終わり頃は九州地方が豪雨となり、しばらくの間は入荷が不安定になることが予想されます。
新子のサイズは仕入れる毎に大きくなって行きますが、お盆休み頃まで楽しむことが出来ます。
ご予約頂けましたらお取り置きいたしますので、ぜひ今年もお楽しみ下さい。

令和2年6月25日

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。